ホワイトペーパー

電気機械設計コラボレーションの改善

Electromechanical-Design-image

電気・機械設計のコラボレーションを促進が、製品開発のQCDの達成はもちろん、企業収益の向上にも貢献することを意識されていますか?従来の電機製品にソフトウェアが加わり、製品開発の複雑度は増すばかりです。そんな中、エレキ・メカそれぞれの担当者のコラボレーションが、開発プロジェクトの遂行に必須の条件になってきています。しかし、実際にコラボレーションを実現することはコスト面を含めて容易ではありませんでした。今回ご紹介するホワイトペーパーでは、生産性の向上やロバストな設計を実現するためには効率的なコラボレーションがいかに重要か、また、エレキ部門・メカ部門間の協調をどのように進めるか、について論じています。エレキ・メカがバラバラな場合に考えられる次のようなリスクを回避するにはどのようにすればよいのでしょうか?

  • 電気設計で加えられた設変がメカの図面やBOMに反映されない
  • 実機試作や製品評価段階で初めて見つかる不具合が多い
  • メカ設計者が手作業でハーネスの這い回しを検討することによる時間ロス

設計が設計者の手を離れてから、実際に意図通りに機能するかどうか、試作機ができるまで待っていなくてはならない時代は終わりました。設計者の仕事の範疇もどんどん広がっています。メカの設計者でも電気的な要件を検討しなくてはなりませんし、その逆もまたしかりです。エレキ・メカの設計者間でのコラボレーションを円滑に行えるインフラがなければ、試作機や実機での確認で初めて問題が発覚するということを避けることはできません。コラボレーションを促進することで、ロバストな設計の実現や生産性の向上が図れるだろうということが、長い間言われ続けてきました。最新のCADツールとインテリジェントなソフトウェアの登場で、重要な設計項目の効率的なデータ同期や、部門間での効率的なコラボレーションを実現できるようになりました。今回ご紹介するホワイトペーパーで詳細をご確認ください。

共有