Skip to Main Content
ホワイトペーパー

データ相互運用性の利点を生かした製品開発

最も生産性と効率の高い設計・製造プロセスは、統合型のソフトウェアを導入することによって容易に実現できます。データの変換ミスがなくなれば、業務を滞らせたり、部門間の意思疎通がうまくいかないといった問題を回避できます。統合型のソフトウェア・ソリューションによって、設計、シミュレーション、電気機械設計、製造、ドキュメント作成の各部門間のデータ移動をいかに効率化できるかを検証してみました。

製造データのサイロ化を解消する方法

製品開発プロセスにおいて、各エンジニアリング部門間のコラボレーションを妨げている主な障壁は、各部門がそれぞれ独自の専用アプリケーションを使っていることです。専門分野に特化したソフトウェア・ベンダーや競合ベンダーがひしめくエンジニアリングの世界では、どれほど多くの個別ソフトウェア製品が存在するかは想像に難くありません。また、ソフトウェア・アプリケーションには、データを保存するそれぞれ独自のフォーマットがあります。独自のフォーマットには、そのアプリケーション固有のデータが含まれ、リリースのたびにソフトウェアに新機能が追加したなどの理由で、含まれるデータ内容が変わることが多々あります。各アプリケーション間でデータ転送を繰り返すと、エラーの原因になりやすく、設計意図も失われかねません。このホワイトペーパーでは、こうした事態に対処するための解決策を2つ紹介します。今すぐダウンロードしてご一読ください。

中小企業のための適切なデータ相互運用ソリューションを検討

中小企業には大企業にあるような大規模なIT部門はありません。しかし、クラウドベースのSaaSソリューションが、その不足分を補います。インストールを管理する負担をなくし、ソフトウェアを常に最新の状態にアップデートし、各部門の連携・統合を簡素化・加速します。これによって、各企業はIT部門を充実させる代わりに、それぞれが最も得意とする業務に専念することができます。

プロジェクト・ライフサイクル管理ソリューションを活用するメリット

製品データを作成するアプリケーションを検討するだけでなく、製品データやプロセスを管理するアプリケーションの導入を検討することも重要です。ファイルを管理・追跡する単純なデータ管理アプリケーションを採用するのも1つの方法ですが、より統合的な手法を検討するのも良いでしょう。

CAD (コンピューター支援設計) ファイルそのもののほかに、パーツに付加できるデータには、形状データ以外のさまざまなデータタイプがあります。例えば、形状以外のデータには、材料データやコスト、プロセス関連の伝達事項、検査基準など、さまざまな形式のデータがあります。仕様書などのPDFドキュメントや、スプレッドシート、計算書、シミュレーション・ファイルなどもあります。中小規模の会社では、OSに付属のファイル管理機能を使うなど、間に合わせのシステムを使ってすべてのデータをまとめて管理していることも珍しくありません。多くの設計・製造現場では、Windowsのファイル・エクスプローラー機能を使ってファイルを管理しています。

より先進的な製造企業になると、いわゆる「保管庫」のようなPDMシステムを導入している場合があります。これは、エンジニアリング/設計データを管理するタスク型のアプリケーションであり、チェックイン/チェックアウト機能やバージョン管理機能を備え、CAD以外のファイルの基本的なサポートをします。そして、最も先進的な企業では、製品開発サイクルを通じて生成または収集された、すべての関連データをつなげるPLMシステムを採用しています。

共有する